レバータンブラー錠の基礎知識

川崎市で鍵屋の修理隊

鍵穴は前方後円墳のような形状で黄銅鋳物が一般的である

鍵屋の修理隊

レバータンブラー錠

レバータンブラー錠とは、鍵を使って開閉させる構造の1つの錠前とのことです。現在、いろいろなタイプのものがありますが比較的古典的な部類に属すのがレバータンブラー錠です。構造としましては、一般的な鍵機構には、その鍵穴に合った鍵とスペアキー以外に鍵が開かないようにするために鍵ケースの内部にタンブラーと言う仕組みが備わっています。レバータンブラー錠には、そのタンブラーの形が板状になっていてレバーのようになっていてテコ原理で動作させる形状のものです。イギリスで18世紀頃、初めて製造されたと言われていて日本でも比較的古いタイプの鍵に使われることが多い構造となっています。外観の形状や構造としては、とっ手がレバーハンドル形状の錠前が一般的です。室内用錠としてラッチ機能だけのレバーハンドル錠が設置されることが比較的に多い。鍵の先端についている突起部分を差し込んで回すことでレバータンブラーが跳ね上って回転して貫抜きとも言われるデッドボルトが出入りする構造です。鍵穴につきましては前方後円墳のような形状をしています鍵の材質としては、真鍮で棒鍵を用いています。錠前にあった鍵やスペアキー以外の鍵や針金等の物体を鍵穴に差し込んで回したとしてもレバーが思うようには動かせない構造となっています。

レバータンブラー錠の構造
レバータンブラー錠は、一般的なシリンダー錠の一種であり、ドアやゲートなどの施錠に使用されます。その構造は以下のような特徴を持ちます。
●レバー:レバータンブラー錠は、内側と外側にそれぞれ設置されたレバーで構成されています。ドアを施錠する際には、内側のレバーを操作して施錠し、解錠する際には内側または外側のレバーを操作します。
●シリンダー:レバータンブラー錠には、シリンダーメカニズムが内部に組み込まれています。シリンダーには鍵を挿入するための孔があり、正しい鍵が挿入されることでレバーが操作され、施錠または解錠が行われます。
●ボルト:レバータンブラー錠には、施錠時に出てくるボルトがあります。ボルトはドアフレームの受け部に入り込んで施錠し、ドアをしっかりと固定します。
●キー:レバータンブラー錠には、対応するキーが使用されます。キーはシリンダーに挿入され、内部のピンやディスクなどの要素と一致して正しい操作を行います。

レバータンブラー錠は一般的に使いやすく、施錠・解錠がスムーズに行えるため、住宅やオフィスなどの一般的なドアに広く利用されています。また、複数のレバーが組み合わさっているため、高いセキュリティレベルを提供することができます。ただし、安全性を向上させるためには、高品質なレバータンブラー錠を選び、適切な施錠方法と鍵の管理を行うことが重要です。

安全性について
レバータンブラー錠は、適切な設置と使用条件下では一定のセキュリティを提供することができますが、その安全性はいくつかの要素に依存します。
●レバーの数と配置:レバータンブラー錠は、複数のレバーが組み合わさっているため、その数と配置は安全性に影響します。一般的には、より多くのレバーを持つ錠がより高いセキュリティを提供します。
●レバーの形状と素材:レバータンブラー錠のレバーは、特定の形状と高品質な素材で作られることがあります。耐久性と抗力を持つ素材で作られたレバーは、より安全性が高いと言えます。
●シリンダーの品質:シリンダーは鍵の挿入口であり、内部のピンやディスクと連動してレバーを操作します。高品質なシリンダーは、不正な操作や解錠の試みに対して耐久性と防御力を提供することができます。

鍵の複雑さ:レバータンブラー錠の鍵は、特定の形状とピン配置を持っており、正しい鍵以外では施錠や解錠ができません。鍵の複雑さと精度が高ければ高いほど、不正な鍵による開錠が困難になります。
総じて言えることは、適切な品質のレバータンブラー錠を選び、適切な施錠方法と鍵の管理を行うことが重要です。また、レバータンブラー錠だけでなく、他のセキュリティ対策(防犯カメラ、センサーライト、セキュリティアラームなど)との組み合わせもセキュリティの向上に役立ちます。





鍵業務の総合サポート受付
copyright©2019 鍵屋の修理隊 all right reserved.